2006/01/26
サマンサ・フォックス 2004年のインタヴュー
日本でも米英でもほとんど話題になっていないが、'80年代後半に「タッチ・ミー」や「ノーティ・ガールズ」が米英で大ヒットした、イギリスのセクシー・アイドル・シンガー、サマンサ・フォックスが、昨年10月、カナダのレーベルからニュー・アルバム『Angel With An Attitude』をリリースしている。
『Angel With An Attitude』
サマンサは、彼女の女性マネージャー、マイラ・ストラットンとの交際を明らかにしているが、だからといって自分がレズビアンであることにはならない、と2002年、イギリスの『Mirror』誌のインタヴューで語っている。
今回紹介するのは、同じく『Mirror』誌の、2004年夏のインタヴューの、全文翻訳。
内容は、昨年発売されたニュー・アルバムとは特に関連はなく、セクシャリティについての話題が中心。
このインタヴューの中でも、彼女は自分がレズビアンと呼ばれることには反発しているのだが、ビアンのレズ嫌いというのとは、微妙に違うように思う。
彼女は、レッテルを貼られたり、固定観念の中に押し込められることをこそ、厭うているのだろう。
また、ビアンのアイドル・シンガーの先人、ダスティ・スプリングフィールドへの大いなる憧憬や、ロール・モデルとしてのマドンナへの敬意、同世代であるカイリー・ミノーグへのエールなど、なかなか面白い内容となっている。
以下、インタヴューの翻訳。
コメント